扶桑会への入会について
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)の2回行っています。通常稽古は会員限定です。
入会希望者が参加可能な本稽古は 2月12日(日)14時から17時まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
入会希望者が参加可能な本稽古は 2月12日(日)14時から17時まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
其の百十七、千鳥足(二) 大東流合気柔術 東京稽古会 
後ろから腕ごと抱え込まれたとき、身体を入れ替えて投げ倒します。
この時にも「千鳥足」の身体操作を使っています。

動画を見ましょう。
なんのことか、分からん!と思った人、気持ちは分かりますよ。
受け手と捕り手が示し合わせて、踊りをやってるみたいに見えたかもしれません。
受けを取っているのはこの東京稽古会の主宰ですが、先生から攻撃方法を言われるだけで、どんなことをされるか全くわからずにかかっています。ノー打ち合わせです。
これまでの動画は、全部そうなんですよ。ホンマに。
いくつかポイントがあるので、分解して解説しますね。

まずは、後ろから抱えられたときです。
相手(受け手)の腕がまわってきます。
それを、押し返すのではなく、また、負けてしまわないように、相手と均等の力で「止めます」。
ここがまず難しいところです。弾き返すようにしてはいけません。
相手の力を吸い込むように(?)柔らかく止めます。

次に、その接点の力を変えないようにして、自分の腕を上下に斬り分けるようにしながら、自分の体勢を180度変えます。
その時に出てくるのが、「千鳥足」です。
足を大きく踏み変えずに、その場で腰を切ります。
そうすることで、軸をブラさずに身体を転換させるんです。

動画の中に、手で相手を動かそうとして四苦八苦している様子が出てきますが、相手の腕を操作しようとしては上手く行きません。
自分に充分な体勢で、自分の陣地内で転換すると、相手は自然とついてきてくれます。
で、大きく崩れてしまっているわけです。
後ろから攻撃を受けて圧倒的に不利だったのに、瞬く間に形勢逆転です。

面白いでしょ?
この時にも「千鳥足」の身体操作を使っています。

動画を見ましょう。
なんのことか、分からん!と思った人、気持ちは分かりますよ。
受け手と捕り手が示し合わせて、踊りをやってるみたいに見えたかもしれません。
受けを取っているのはこの東京稽古会の主宰ですが、先生から攻撃方法を言われるだけで、どんなことをされるか全くわからずにかかっています。ノー打ち合わせです。
これまでの動画は、全部そうなんですよ。ホンマに。
いくつかポイントがあるので、分解して解説しますね。

まずは、後ろから抱えられたときです。
相手(受け手)の腕がまわってきます。
それを、押し返すのではなく、また、負けてしまわないように、相手と均等の力で「止めます」。
ここがまず難しいところです。弾き返すようにしてはいけません。
相手の力を吸い込むように(?)柔らかく止めます。

次に、その接点の力を変えないようにして、自分の腕を上下に斬り分けるようにしながら、自分の体勢を180度変えます。
その時に出てくるのが、「千鳥足」です。
足を大きく踏み変えずに、その場で腰を切ります。
そうすることで、軸をブラさずに身体を転換させるんです。

動画の中に、手で相手を動かそうとして四苦八苦している様子が出てきますが、相手の腕を操作しようとしては上手く行きません。
自分に充分な体勢で、自分の陣地内で転換すると、相手は自然とついてきてくれます。
で、大きく崩れてしまっているわけです。
後ろから攻撃を受けて圧倒的に不利だったのに、瞬く間に形勢逆転です。

面白いでしょ?
- 関連記事
-
-
其の二百十六、抱締捕 大東流合気柔術 東京稽古会 2018/12/20
-
其の二百十、両肘返 大東流合気柔術 東京稽古会 2018/11/08
-
其の二百九、両肩捻 大東流合気柔術 東京稽古会 2018/11/01
-
其の二百八、立襟捕 大東流合気柔術 東京稽古会 2018/10/25
-
其の百八十四、抜ける 大東流合気柔術 東京稽古会 2018/05/10
-
其の百八十三、腰に乗せる 大東流合気柔術 東京稽古会 2018/05/03
-
其の百十七、千鳥足(二) 大東流合気柔術 東京稽古会 2016/08/17
-
スポンサーサイト
« 其の百十八、小指から握る 大東流合気柔術 東京稽古会
其の百十六、千鳥足(一) 大東流合気柔術 東京稽古会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/121-7256c31c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |