大東流合気柔術 東京稽古会スケジュール
次の本稽古は 1月24日(日)14時00分から17時00分まで
開催場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)に開催しています。通常稽古は会員限定です。
東京稽古会への参加を希望の方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
開催場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)に開催しています。通常稽古は会員限定です。
東京稽古会への参加を希望の方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
稽古日誌 平成31年2月11日本稽古 昇級審査 
小雪舞う

初参加の方3名を含む総勢22名での修練でした。

9時半から10時半までの特別稽古の後、
30分の休憩をはさんで11時から13時半までが本稽古。

接点を保持して、相手を崩し倒す身体操作を中心に積み重ね、
裏落、脇詰などの変化技に至りました。

さて、本日は大きなイベントである昇級審査も行われました。

これは2級審査、肘返。
軸足で重心をコントロールできています。
腰と腕が連動できているとより良いですね。

同じく2級審査、帯落。
つま先立ちに吊り上げて、崩し切ってます。
欲を言えば、もう少し低く構えたいですが。

こちらも2級審査、切返です。
上体が腰から外れているのが気になりますが、
相手の崩れも大きく、稽古の成果が出ています。

こちらは4級の居捕一本捕。
膝行での崩しが進歩しました。

五級の一本捕。これからさらに練り上げてください。
東京稽古会では、昇級昇段を目指す方も歓迎しています。
大東流合気柔術の術技を我々と一緒に習得してみませんか?
- 関連記事
-
-
稽古日誌 平成31年3月7日 自主稽古 2019/03/11
-
稽古日誌 平成31年3月3日 自主稽古 2019/03/04
-
稽古日誌 平成31年2月23日・24日自主稽古 2019/02/25
-
稽古日誌 平成31年2月11日本稽古 昇級審査 2019/02/11
-
稽古日誌 平成31年2月9日自主稽古 2019/02/09
-
稽古日誌 平成31年2月3日 3部稽古 2019/02/04
-
稽古日誌 平成31年1月31日自主稽古 2019/02/01
-
« 其の二百二十四、一カ条居捕車倒 大東流合気柔術 東京稽古会
稽古日誌 平成31年2月9日自主稽古 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/237-98bc54a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |