大東流合気柔術 東京稽古会スケジュール
次の本稽古は 3月20日(土・祝)11時00分から14時00分まで
開催場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)に開催しています。通常稽古は会員限定です。
東京稽古会への参加を希望の方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
開催場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)に開催しています。通常稽古は会員限定です。
東京稽古会への参加を希望の方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
稽古日誌 令和元年5月23日自主稽古 26日本稽古 
5月23日(木)の自主稽古の参加者です。
この日は審査技をみっちりやりました。
時間が足りないと思うほど集中したので、写真はこの一枚だけです



さて、26日(日)は本稽古でした。
いつものように体幹バランストレーニングを一時間。

重力を感じながら、体の軸を作っていくトレーニングをじっくりやってみました。
足にゴム製のベルトをかけ、特殊なマットの上でトレーニングすることで、ふらつかない体を作ります。

本稽古では、合気上げの鍛錬法。

「肘を合わせる」をテーマに、さまざまな動きで修練しました。

袖捕から肘を押さえて制する動き。
脇詰、掛け手から肘を立てて制する動き、後捕から肘を取って制する動き・・・などなど。

少人数での本稽古でしたが、その分、密度の濃い修練になりましたね。

今後も、東京稽古会では古武術(大東流合気柔術)の考え方を楽しく学べる稽古を続けていきますよ!

参加してみたい方は上のメールフォームからお問い合わせください。
- 関連記事
-
-
稽古日誌 令和元年 6月20日、24日、27日 自主稽古 2019/06/30
-
稽古日誌 令和元年6月6日、9日、13日、16日 自主稽古・本稽古 大東流合気柔術東京稽古会 2019/06/19
-
稽古日誌 令和元年5月30日、6月2日 自主稽古 2019/06/03
-
稽古日誌 令和元年5月23日自主稽古 26日本稽古 2019/05/27
-
稽古日誌 令和元年5月9日、12日、16日、19日自主稽古😄 2019/05/21
-
稽古日誌 令和元年5月2日自主稽古 5月6日本稽古 2019/05/09
-
稽古日誌 平成31年4月21日本稽古 4月28日自主稽古 2019/04/29
-
« 其の二百三十九、一カ条立合小手返 大東流合気柔術 東京稽古会
其の二百三十八、半身で詰める 大東流合気柔術 東京稽古会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/266-be2a5427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |