東京稽古会への入会について
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)の2回行っています。通常稽古は会員限定です。
入会希望者が参加可能な本稽古は 6月26日(日)14時00分から17時00分まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
東京稽古会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
入会希望者が参加可能な本稽古は 6月26日(日)14時00分から17時00分まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
東京稽古会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
稽古日誌 令和元年8月29日、9月1日、5日 自主稽古 
夏も終わりに近づきつつありますが、大東流合気柔術 東京稽古会は自主稽古を週二日で敢行中です。
まずは、8月29日(木)。

手首を縦に取って詰める操作から四方投、正面打ちを捌く動き…

基本ですが、なかなか出来ないところをじっくり研究しました


続いては、9月1日(日)。

合気上げを、相手の身体の動きをとらえながら崩していく手法で小一時間ほど。
滞らず、流れの中で動いていく修練を行いました。

そのあとは、それぞれの習熟度に応じて型の訓練を。
これは搦投(からめなげ)ですね


9月5日(木)は久しぶりの会場で。
ここは、空調が弱いので少し心配しながら稽古を始めましたが…

9月に入ってだいぶ暑さも和らいだか、問題なく稽古できました。

合気上げ、居捕の胸捕を捌いて、手首を詰めて崩す操作などなど。
後半は例によって自由研究の時間となりました


9月も毎週、自主稽古、本稽古と続きますよ。
東京稽古会に興味のある方は、上のメールフォームからお問い合わせくださいね。
- 関連記事
-
-
稽古日誌 令和元年9月29日、10月3日自主稽古 2019/10/09
-
稽古日誌 令和元年9月16日、23日本稽古、26日自主稽古 2019/10/03
-
稽古日誌 令和元年9月8日、13日 自主稽古 2019/09/14
-
稽古日誌 令和元年8月29日、9月1日、5日 自主稽古 2019/09/06
-
稽古日誌 令和元年8月20日、22日、25日 自主稽古 2019/08/28
-
稽古日誌 令和元年8月1日、8日、11日自主稽古 12日本稽古~からの暑気払い会 2019/08/24
-
稽古日誌 令和元年7月25日・28日 自主稽古 2019/07/31
-
スポンサーサイト
« 其の二百五十二、方向をそろえる 大東流合気柔術 東京稽古会
其の二百五十一、握って詰める 大東流合気柔術 東京稽古会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/294-864c23b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |