扶桑会について
指導者: 石塚嘉 【達人・名人・秘伝の師範たち】
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は 12月10日(日)12時30分から14時30分まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
扶桑会のYouTubeチャンネルでは「メンバー限定動画」の配信を始めました。一般公開の動画ではカットしている口伝や、道場でしか見せないコツを取り上げています。
興味のある方は 「Aiki-Kobujutsu」チャンネルホームページ にアクセスして「メンバーになる」から購読手続きしてください!
【扶桑会がTV放送されました!】
NHKWorld「J-arena」(↑上の画像をクリックすると無料視聴できます)
【関連商品】
扶桑会DVD「柔(やわら)の力の完成」←Amazonへリンク
【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は 12月10日(日)12時30分から14時30分まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
扶桑会のYouTubeチャンネルでは「メンバー限定動画」の配信を始めました。一般公開の動画ではカットしている口伝や、道場でしか見せないコツを取り上げています。
興味のある方は 「Aiki-Kobujutsu」チャンネルホームページ にアクセスして「メンバーになる」から購読手続きしてください!
【扶桑会がTV放送されました!】

NHKWorld「J-arena」(↑上の画像をクリックすると無料視聴できます)
【関連商品】

【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日誌 令和元年10月24日、27日、11月1日、4日、7日自主稽古 
10月下旬から11月上旬にかけても週に二日のペースで自主稽古です。
まずは10月24日。

長く休んでいた会員さんが久しぶりに参加。
基本の動きをやってみました。すっかり忘れていたようですが・・・。

また、稽古再開できるといいですね~
継続は力ですよ


10月27日は日曜日の夜稽古。

居捕の鍛錬法から、立合の崩し、胸捕と正面打を逆腕捕で制する操作…

その後は、習熟度に応じて個別練習を行いました。
居捕の膝締。

基本の逆腕捕。丁寧に反復です。

続いて11月1日(木)の自主稽古。

手を掴まれたとき、どう打開して、崩しをかけていくのか…。
このところ重点的に取り組んでいるテーマです。
稽古が終わった後も、熱心に意見交換してますね。

まだ続きますよ

11月4日(月・祝)は2部稽古を行いました。

午後12時半からの一部稽古では、身体全体で相手を受け止める鍛錬から。
片手取、一本捕、手鏡に応用して古武術の基本の考え方を研究した2時間でした。

続いて15時からも2時間。
1部の内容に積み重ねる形で、胸捕への対処を小手返、四方投、小手詰を研究。

こちらの大東流の基本的な考え方、「攻撃線に沿う」を意識して修練しました。
計4時間の稽古。
長く取り組むことで見えてくるものもありますね


最後は11月7日(木)。

「ぶつからずに伝える」をテーマに小手詰、袖捕を手刀で返す操作。
、

さらに応用して裏落をかかり稽古で。
動きの中で稽古すると、またいろんな気づきがありますね。

東京稽古会に参加してみたい方は、ブログ内に設置のメールフォームまでお問い合わせください。
- 関連記事
-
-
稽古日誌 令和元年12月3日、8日、10日、自主稽古 15日本稽古 2019/12/25
-
稽古日誌 令和元年11月21日自主稽古、24日二部稽古、28日、12月1日自主稽古 2019/12/04
-
稽古日誌 令和元年11月10日、12日自主稽古、17日本稽古 2019/11/22
-
稽古日誌 令和元年10月24日、27日、11月1日、4日、7日自主稽古 2019/11/14
-
稽古日誌 令和元年10月17日、20日自主稽古 22日本稽古 2019/11/09
-
稽古日誌 令和元年9月29日、10月3日自主稽古 2019/10/09
-
稽古日誌 令和元年9月16日、23日本稽古、26日自主稽古 2019/10/03
-
スポンサーサイト
« 其の二百六十二、巻き込む 大東流合気柔術 東京稽古会
其の二百六十一、腰で倒す 大東流合気柔術 東京稽古会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/303-00803f91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |