東京稽古会への入会について
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)の2回行っています。通常稽古は会員限定です。
入会希望者が参加可能な本稽古は 6月26日(日)14時00分から17時00分まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
東京稽古会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
入会希望者が参加可能な本稽古は 6月26日(日)14時00分から17時00分まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
東京稽古会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
其の三百二十八 斬り込む 大東流合気柔術 東京稽古会  
大東流は徒手で行う体術であるが、その動きは「剣の理合」を使った思考法に基づいている。

分かり易く言うと、仮想的に剣を使った身体操作で、相手に力を伝えていく技術の体系なのだ。
今回取り上げたこの動きはその最たるものと言える。
相手に掴まれ、押さえられた両腕で、あたかも剣を使うように、突きを入れ、斬り進む。

そうすることで相手の身体に強い力が伝えられ、こちらの重心に寄りかからせるような状態にしてしまう。

ここで「剣の理合」が有効となるのは、通常、刀を使うときには小手先の力ではなく、全身の連動によって操作されるからだ。

稽古の中で、小手先で手刀を操作した時と、剣を振るように動かしたときとの技の効きの違いを試してみてほしい。
「剣の理合」の大きな威力を体感できるはずだ。
- 関連記事
-
-
其の三百三十一 膝詰合気上 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/03/14
-
其の三百三十 四方投 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/03/07
-
其の三百二十九 転換 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/02/28
-
其の三百二十八 斬り込む 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/02/21
-
其の三百二十七 手刀を開く 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/02/14
-
其の三百二十四 乗せる 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/01/24
-
其の三百二十三 斬り崩す 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/01/17
-
スポンサーサイト
« 其の三百二十九 転換 大東流合気柔術 東京稽古会
其の三百二十七 手刀を開く 大東流合気柔術 東京稽古会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/383-0f54f81b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |