扶桑会について
指導者: 石塚嘉 【達人・名人・秘伝の師範たち】
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は12月10日(日)16時00分から19時00分まで開催します。
場所は 高津スポーツセンター 第二武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
扶桑会のYouTubeチャンネルでは「メンバー限定動画」の配信を始めました。一般公開の動画ではカットしている口伝や、道場でしか見せないコツを取り上げています。
興味のある方は 「Aiki-Kobujutsu」チャンネルホームページ にアクセスして「メンバーになる」から購読手続きしてください!
【扶桑会がTV放送されました!】
NHKWorld「J-arena」(↑上の画像をクリックすると無料視聴できます)
【関連商品】
扶桑会DVD「柔(やわら)の力の完成」←Amazonへリンク
【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は12月10日(日)16時00分から19時00分まで開催します。
場所は 高津スポーツセンター 第二武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
扶桑会のYouTubeチャンネルでは「メンバー限定動画」の配信を始めました。一般公開の動画ではカットしている口伝や、道場でしか見せないコツを取り上げています。
興味のある方は 「Aiki-Kobujutsu」チャンネルホームページ にアクセスして「メンバーになる」から購読手続きしてください!
【扶桑会がTV放送されました!】

NHKWorld「J-arena」(↑上の画像をクリックすると無料視聴できます)
【関連商品】

【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
其の三百五十二 担いで投げる 大当流合気柔術 東京稽古会 
両腕を掴んできた相手のその腕を自分の肩に担ぎあげて、大きく振り落とすように投げ倒す。

柔道や少林寺拳法などにも相手を投げる技法は数多くあるが、今回の動きは大東流合気柔術の独特の考え方に基づく。
相手の攻撃を受け止めるようにして手刀でつながりを作る。これは前回まで繰り返し述べたところ。
そのつながりを維持しながら相手と並ぶように転換する。

この動きで相手は肘を逆にとられ、肩が詰まって身動きできなくなる。
その場で真下に沈むと、支えを失った相手はなすすべなく前方に投げ落とされる。

剣の使い方などを利用する技の詳細は動画の解説に譲るが、特徴的なのはこの一連の操作の中で、捕り手側は一切力づくの押引きを使った崩しをかけないことだ。

最初に受けた攻撃の圧力を極力維持するように、自分の体の位置と手刀によって形づくられた接点を移動させる。
それだけで敵を制しうるとする、合気柔術の奥深い思考法である。
- 関連記事
-
-
其の三百六十一 前に置く 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/12/12
-
其の三百六十 並んで極める 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/12/05
-
其の三百五十九 くっつける 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/11/28
-
其の三百五十二 担いで投げる 大当流合気柔術 東京稽古会 2021/10/10
-
其の三百三十四 交叉極め 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/04/04
-
其の三百三十一 膝詰合気上 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/03/14
-
其の三百三十 四方投 大東流合気柔術 東京稽古会 2021/03/07
-
スポンサーサイト
« 其の三百五十三 内外に捌く 大東流合気柔術 東京稽古会
稽古日誌 令和3年9月16日、20日本稽古、23日 大東流合気柔術 東京稽古会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/422-3a326ed0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |