扶桑会について
指導者: 石塚嘉 【達人・名人・秘伝の師範たち】
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は 10月22日(日)14時30分から16時30分まで開催します。
場所は 明大前 扶桑会館(神道扶桑教太祠 本殿) です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
【関連商品】
扶桑会DVD「柔(やわら)の力の完成」←Amazonへリンク
【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は 10月22日(日)14時30分から16時30分まで開催します。
場所は 明大前 扶桑会館(神道扶桑教太祠 本殿) です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
【関連商品】

【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日誌 令和5年5月20~21日合宿 大東流合氣柔術 扶桑会 
風薫る5月半ばの20日から一泊二日で、扶桑会恒例の合宿を行いました。

お世話になったのは、毎年訪れている千葉内房の民宿「三富荘」さん。
広い道場が併設された、海辺の宿です。

昼過ぎから始めた稽古では、久琢磨先生が昭和初期に発行された書籍「惟神之武道」をもとに、総伝技の研究を行いました。

総伝技とは、武田惣角先生が大阪朝日新聞社の道場で久琢磨たち門人に伝授した技です。
一つの技につき2~3枚の写真で記録し、それに短い文章での解説が付記されています。

この数葉の写真と、短い文章から技を解読していきます。
写真は技の一部分を切り取ったものにすぎないので、連続する流れを推測していかなければなりません。
普段稽古している大東流合氣柔術の思考法を使って、空白になっている技の過程を埋めていきます。

こうした稽古では、受身の姿勢であってはいけません。
それぞれのレベルの中で、自らが武術的素養を総動員して、技の本質をつかみ取っていきます。
仮に惣角先生の伝えた技と全く同じでなかったとしても、こうした探求は古武術大東流の多面的な理解に必ず役立ちます。

夕刻までみっちりと、刺激的な稽古ができました。

稽古のあとは、民宿の庭先でのバーベキューです。
昨年の合宿は台風のなかでの開催だったので、二年ぶりです。

民宿の裏の畑でとれた野菜や、地元の海鮮食材などをつかった、ボリュームのある内容でした。

こちらは三富荘さんからのサービスです。
金目鯛の姿造りとはなんと豪勢な!鯵のたたきも美味でした。

にもかかわらず、みんな相当空腹だったらしく、一時間もたたないうちに完食。
まだ外は明るい…。
この後は夜半まで、ゆっくりと親睦を深めました。

一夜明けて、空は快晴。朝食後に浜へ散策に出かけました。

歩いて5分ほどのところに岩井海岸という広い砂浜があります。

5月の気温は暑すぎず、浜辺でくつろぐには最高の天気でした。

どこから出てきたのか、フリスビーを使って全員でドッジボール大会。
皆、元気です…

稽古に遊びに、充実した2日間でした。
来年もお楽しみに。

- 関連記事
-
-
稽古日誌 令和5年6月14日 18日 22日 大東流合気柔術 扶桑会 2023/06/25
-
稽古日誌 令和5年6月4日 8日 11日 大東流合氣柔術扶桑会 2023/06/15
-
稽古日誌 令和5年5月25日、28日、6月1日 大東流合気柔術 扶桑会 2023/06/05
-
稽古日誌 令和5年5月20~21日合宿 大東流合氣柔術 扶桑会 2023/05/29
-
稽古日誌 令和5年5月14日本稽古、18日 大東流合氣柔術扶桑会 2023/05/18
-
稽古日誌 令和5年5月3日 7日 11日 大東流合気柔術 扶桑会 2023/05/13
-
稽古日誌 4月23日 29日本稽古 30日二部稽古 大東流合気柔術扶桑会 2023/05/03
-
スポンサーサイト
« 其の四百三十七 腰で絡める 大東流合気柔術 扶桑会
其の四百三十六 からみつく 大東流合気柔術 扶桑会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/553-6372287f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |