扶桑会について
指導者: 石塚嘉 【達人・名人・秘伝の師範たち】
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は 10月22日(日)14時30分から16時30分まで開催します。
場所は 明大前 扶桑会館(神道扶桑教太祠 本殿) です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
【関連商品】
扶桑会DVD「柔(やわら)の力の完成」←Amazonへリンク
【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日時:日曜14時半~16時半 / 木曜19時~21時
稽古場所:神道扶桑教 世田谷太祠 東京都世田谷区松原1丁目7−20 【道場紹介】
入会希望者が参加可能な公開稽古は 10月22日(日)14時30分から16時30分まで開催します。
場所は 明大前 扶桑会館(神道扶桑教太祠 本殿) です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
【関連商品】

【Twitter】https://twitter.com/aiki_fusoukai
【Instagram】https://www.instagram.com/aiki_kobujutsu/
【Facebook】https://fb.com/kobujutsu
稽古日誌 令和5年6月25日本稽古 29日 7月2日 大東流合氣柔術扶桑会 
大東流合気柔術 扶桑会の稽古日誌。
今回は6月終盤から7月の初旬にかけての稽古内容を記録します。
まずは6月25日(日)、この日は6月の本稽古でした。
本稽古では新規入会者向けに一般公開すると同時に、いつもより平易に、かつ系統立てて大東流の基本概念を修練します。

今月のテーマは「力を出す」。
単純なようですが
肩から先、腕の力に頼らない動きに直結する重要な要素です。
どの動きにも、柔らかく脱力することが求められます。

この日はまた、稽古の中で一級審査も行いました。
初伝一ヶ条を31本すべて演武。
しっかりと修練を積み、準備も整っており、凛とした美しい演武となりました。

扶桑会に最近加入した人のためにも有意義な審査となったと感じます。
次の初段認定に向けて、さらに奥深く探求してもらいたいと思っています。

稽古はさらに二カ条の動きにも進みました。
丹田から力を出すことで複雑な動きであっても一本の線が通るように完結していきます。

決して相手を壊そうとするのが目的ではなく、自分の力を正しく適切に発揮することが技の目的であることを、実感できた稽古でした。

続いて6月29日(木)の稽古。
手刀の「刃」を使うことを様々な動きの中で確認しました。

この日、基本の形として二カ条「小手詰」に取り組みましたが、なぜか上手くいかなくてイライラする会員の姿も。

稽古の中で不調を感じて、フラストレーションがたまることは良くあります。
今までできていた動きがまったく通じなくなったり、受ける相手が変わったことで効果が出なかったり。
その時にどう自分の意識を切り替えることが出来るか、ということが実は肝心です。

難関に出会ったときは、それを自分の成長を促す良い機会と捉え、喜んで解決に向けて取り組むこと。
まさに「難しいことが有る=有難い(ありがたい)」なのです。

最後は7月2日(日)の稽古。

扶桑会の稽古では、前半に基本動作を全体で行い、後半は習熟度別に組に分かれてそれぞれの課題に取り組むというスタイルが多いのですが、最近では取り組む技も多彩になってきました。

初心者の技から後捕、半座半立、二カ条、総伝技…
もちろん初心者にとって無理は禁物ですが、同じ相手とばかり組むのではなく、一つの動きをいろんな人と試してみることで気づきが生まれることもあります。

稽古の仕方にも多様性を持たせながら、古武術大東流の探求を続けていきます。

- 関連記事
-
-
稽古日誌 令和5年7月20日 23日本稽古 27日 大東流合気柔術 扶桑会 2023/08/01
-
稽古日誌 令和5年7月16日~18日 冨士登拝修行 2023/07/28
-
稽古日誌 令和5年7月6日 9日 13日 大東流合気柔術扶桑会 2023/07/21
-
稽古日誌 令和5年6月25日本稽古 29日 7月2日 大東流合氣柔術扶桑会 2023/07/10
-
稽古日誌 令和5年6月14日 18日 22日 大東流合気柔術 扶桑会 2023/06/25
-
稽古日誌 令和5年6月4日 8日 11日 大東流合氣柔術扶桑会 2023/06/15
-
稽古日誌 令和5年5月25日、28日、6月1日 大東流合気柔術 扶桑会 2023/06/05
-
スポンサーサイト
« 其の四百四十三 刃筋を立てる 大東流合気柔術扶桑会
其の四百四十二 縦に使う 大東流合氣柔術扶桑会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/567-38fadaaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |