扶桑会への入会について
通常稽古は毎週木曜・日曜(または祝日)の2回行っています。通常稽古は会員限定です。
入会希望者が参加可能な本稽古は 2月12日(日)14時から17時まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
入会希望者が参加可能な本稽古は 2月12日(日)14時から17時まで開催します。
場所は 世田谷区総合運動場 体育館 第一武道場です。
扶桑会への入会を希望される方は 左のメールフォームよりお問い合わせください。
東京稽古会の自主稽古 
東京稽古会では、月に一回の本稽古のほかに、不定期で集まって稽古をしています。
先生の指導はありません。お互いに大東流合気柔術を研究しあう自主稽古です。

場所はその都度変わります。おもに都内の施設を使用しています。
始まりの時間は一応決めていますが、途中参加でもぜんぜんOKです。

自主稽古の面白いところは、なんといっても時間をかけてじっくりと取り組めるところです。
自分が苦手なところ、興味のあるところを重点的に研究できます。
いわば、「オーダーメイドの稽古」です。

なので、自分なりのテーマをもって稽古してみることをお勧めします。
自分がやってみたい技や身体操作を、遠慮なく言ってください。
その場にいるメンバーで、ああでもない、こうでもないと話しながらやってみましょう。

初心者だから敷居が高くて・・・と思っている人も、一度来てみてください。
本稽古とはまた違った面白さがありますよ。

自主稽古は随時開催しています。
会場が見つかり次第・・・なので直前に決まることが多いんですが。
お問い合わせはブログのメールフォームからどうぞ。
- 関連記事
-
-
東京稽古会の自主稽古 2016/02/28
-
其の七十七、自主稽古 2016/01/22
-
其の六十、9.22個人稽古 2015/09/23
-
其の三十六、第53回合気道演武大会 2015/06/04
-
其の三十五、5月10日自主稽古 2015/06/04
-
スポンサーサイト
« 其の八十六、肘を制する
其の八十五、重ねる »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kobujutsu.jp/tb.php/89-685b03a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |